口コミでも評判のピラティス教室「ピラティススタイル」と「BASIピラティス」。
どちらも大人気の国内最大級のピラティス専門スタジオではありますが、両者の違いがイマイチピンときませんよね〜。
僕も実際に両方のレッスンを受ける前までは違いがあまりわかっていませんでしたし、
「同じピラティス教室なんだし、どっちも大して違いなんじゃね?」
なんて思っていました^^;
が、実際にレッスンを受けてみて、レッスンの内容はもちろん、インストラクターの雰囲気やスタンスも全然違ったんですよ!
というわけで、今回は実体験も踏まえて、ピラティススタイルとBASIピラティスの違いを比較した上で、初心者ならどっちの教室がおすすめかお伝えしたいと思います( ̄ー ̄)
目次
ピラティススタイルとBASIピラティスならどっちがおすすめ?
先に結論をサクッとお伝えすると、未経験・初心者にはピラティススタイルの方がおすすめです!
ってのも、ピラティススタイルはBASIピラティスよりも・・
- 料金が安い
- 店舗数が多くて通いやすい
- 色々なピラティスの流派を学べる
からです。最後は僕の好みが入っていますが、最初の2つのメリットはデカイ。
特に料金は数あるピラティス教室の中でも圧倒的な安さを誇り、業界内で最安価格帯といってもいいでしょう。
また、ピラティススタイルはいつ入会しても入会金が無料ってのも大きなポイント◎
つまり、無理に体験レッスン当日に入会する必要がなく、帰ってからじっくり考えられる、ということです( ̄∀ ̄)v
その辺の配慮も良心的だなぁと思いますし、さすが国内最大級のピラティス教室といったところでしょうか。
実際、僕がレッスンを受けた時も気が向いたら入会してくださいね〜って感じで勧誘行為は一切ありませんでしたし^^笑
もちろん、レッスンの内容的にも大満足でしたし、体の歪みを改善したり、体幹を鍛えるには最適な環境だと思いますよ!
両ピラティス教室を4つの違いを比較してみた!
【料金の違い】安いのはピラティススタイル?BASI?
ピラティススタイル | BASIピラティス | |
---|---|---|
月4回 | 9,250円 | 10,800円 |
1店舗通い放題 | 14,000円 | 16,500円 |
全店舗通い放題 | 16,000円 | 18,500円 |
入会金 | 無料 | 30,000円 |
体験レッスン料 | 1,000円 | 1,000円 |
料金はピラティススタイルの方が断然安いです!
月4回にしても、通い放題にしても、全ての料金プランはBASIピラティスよりも安く、大体1000円〜2000円以上割安になっています。
また、BASIピラティスは入会金が3万円(月謝代2〜3ヶ月分)かかるのに対して、ピラティススタイルは入会金が0円です。
つまり、料金だけ選ぶならピラティススタイルが正解!ってことですね。
月謝代が1000、2000円安いだけでも、年間1〜2万円以上変わってきますから、少しでも節約したいならピラティススタイルがおすすめ◎
まぁ、ピラティス教室の相場から考えてBASIピラティスが高いってわけではないんですけどねぇ。
単純にピラティススタイルの料金が良心的すぎってことですね。
【店舗数の違い】通いやすいのはこっち!
ピラティススタイル | BASIピラティス | |
---|---|---|
店舗数 | 全56店舗 | 全27店舗 |
店舗の場所 | <都道府県> 東京・神奈川・大阪・名古屋・北海道など <最寄り駅> 新宿、銀座、池袋、五反田、自由が丘、吉祥寺、横浜、栄など | <都道府県> 東京・神奈川 <最寄り駅> 新宿、渋谷、六本木、下北沢、上野、横浜など |
店舗数はピラティススタイルの方が圧倒的に多いです。
単純計算、BASIピラティスの2倍以上店舗が多くて、東京・神奈川などの関東以外にも大阪、名古屋、北海道にも展開しています。
別に1店舗固定で通うなら店舗数はあんまり関係ないですけど、全店舗通い放題になると話は別。
店舗が多ければ多いほど通いやすいってことになりますから、ピラティススタイルの方が通いやすさ抜群といえますね。
また、ピラティススタイルなら出張や旅行先でも通えますし、仮に引っ越しで東京から離れてしまうことがあっても継続して通える可能性が高いです◎
【トレーナの資格の違い】色々な流派を試したいなら?1つの流派を極めるなら?
ピラティススタイルはトレーナーによって取得している資格が違います。
たとえば、BASI・FTPピラティス・PPC・理学療法士など、トレーナーによって保有してる資格が異なり、流派やレッスンの内容やスタイルも違うわけです。
一方で、BASIピラティスは全てBASI指導者養成コース修了者で、トレーナーによって大きくレッスンの内容が異なったりすることもありません。
つまり、色々な流派のピラティスを試したいならピラティススタイル、1つの流派をずっと学びたい方はBASIピラティス、ということですね!
こればかりは、人それぞれの好みやピラティスを行う目的によって変わってくると思うので、一概にどっちが良いとはいえません。
まぁ、色々と試したがり屋で飽きっぽい僕としては色々なレッスンが楽しめるピラティススタイルの方がおすすめですかねぇ。
BASIの資格保有者もいますし♪
【レッスンの特徴の違い】実際にレッスンを受けた正直な感想は・・
僕はピラティススタイルとBASIピラティスの両方のビギナー向けのレッスンを受けたことがあるんですけど、その体験を元に両者の特徴をざっくりお伝えすると、
<ピラティススタイル>
強度:少し高い
事前説明や解説:あまりしない
<BASIピラティス>
強度:低い
事前説明や解説:割としてくれる
といった感じ。ピラティススタイルの方がエクササイズ色が強く、体力・筋力的にもキツかったです。その分、お腹周りの筋肉や体幹強化にめっちゃ効きそうなレッスンでした。
逆に、BASIピラティスは説明や解説がしっかりしてて、ピラティスの知識を学びつつ実践していく印象。日常生活でも意識できる内容で、どちらかというと骨盤矯正・体の歪み改善向けのレッスンでした。
両方のビギナーレッスンにタイトルを付けるとしたら、
ピラティススタイル:実践で学ぶピラティス初級
BASIピラティス:ゼロから学ぶピラティス入門
というイメージですかね。笑
もちろん、トレーナーさんやレッスンの種類によって内容が異なりますが、初心者向けのレッスンだけを比較すると、BASIピラティスの方がより初心者向けのレッスンという印象を受けました( ̄ー ̄)v
教室が決められない!そんな方が正しく選ぶための必勝法
以上、ピラティススタイルとBASIピラティスの違いでした!いかがでしたか?
もしかしたら、ここまで見ても
「どっちか決められない」
「自分に合っているのがどっちかわからない!」
と感じている方も少なくないかもしれません。
そんな方は両方の体験レッスンを受けるのが一番てっとり早いですよ!
ってのも、違いを頭で理解しても決まらないなら、実際にレッスンの雰囲気やインストラクターとの相性を確認してから決めるのが確実だから。
ただ、ここで問題になるのが、当日入会キャンペーン問題。
BASIピラティスは当日入会しなきゃ、入会金3万円がかかってしまうので、仮に入会するながら是が非でも体験レッスン当日に入会したいわけです。
そこでポイントになるのが【体験レッスンを受ける順番】です。
実はピラティススタイルは昔まで当日入会キャンペーン(入会金0円)を実施していたんですけど、今はいつ入会しても入会金はかかりません。要は、当日入会しなくても問題ないってことですね。
となると、両方の体験レッスンを受けて比較検討する場合は以下の流れが正解といえます!
- ピラティススタイルの体験レッスンを受ける
- BASIピラティスの体験レッスンを受ける
- BASIの方が良かったらそのまま入会
- ピラティススタイルの方が良かったら後日入会
- 両方とも合わないって思ったら諦める
といった流れなら、BASIのお得なキャンペーンを逃す心配もありませんし、正確に両方のピラティス教室を比較できます。
つまり、教室選びの失敗リスクを最大限回避できる必勝法、ということです( ̄∀ ̄)v
1回余分に体験レッスンを受けることになりますが、1000円払って自分に合った教室を選べるなら安いもの。
しかも、普通にレッスンを受けたら1回3000円近くかかりますし、1000円でピラティスのレッスンを受けられるのは普通にお得。
また、どちらの体験レッスンも必要なのはウェアだけですし、強引な勧誘行為も無かったので、遊び感覚で気軽にレッスンへ参加すると良いですよ◎
コメントを残す