「カルドのレッスンはきつい?」
初めてホットヨガをやる方にとって、レッスンがどれくらいキツいのか気になりますよね。
特に体力に自信がなかったり、運動が苦手だと、レッスンについていけるか心配になるのではないでしょうか。
ただ一方で、カルドのレッスンは運動量が少ないという噂もちらほら。
果たして、カルドのレッスンはきついのでしょうか?それともキツくないのでしょうか?
ということで、現在カルドに通う管理人が、キツさのリアルな体感値をお伝えしたいと思います^^
カルドのレッスンはキツいのか?
これまで5つのホットヨガ教室を経験し、カルドに通い始めてから20種類以上のレッスンを受けてきました。もちろん、全ての強度(1~3)を受講済み。
そこでわかったのは・・
結論:運動量が少ないレッスンの割合が高い
良くも悪くも、カルドってゆるいレッスンが多いんですよね。
強度3のレッスンでも「思ったよりもキツくない」と感じることもしばしばありまして、最初は「これで一番強度の高いレッスン?」と肩透かしを食らったことも。
他のホットヨガ教室と比べても、全体的に初心者向けのレッスンが多い印象ですね。
もちろん、基本的に強度が上がるとキツさも増しますし、中にはキツいレッスンもあるっちゃありますが。
少なくとも、レッスンについていけないくらい、めちゃくちゃキツい思いをした経験はないですね( ̄∀ ̄)v
ほぼ全てのレッスンは初心者レベル!?
カルドのプログラムのほとんどは、初心者向けの構成・内容になっている印象を受けます。
これは強度に関わらずいえることでして、強度が高いレッスンでも、あくまで初心者に合わせた内容になっているんですよね。
たとえば、ダイエット向けのプログラムはパワー系のポーズが取り入れられていて強度が高くなりがちなんですけど、全員がついていけるようゆっくりとレッスンが進められますし、ちゃんとポーズの解説も入ります。
また、ポーズも基本的な定番ポーズがほとんど。20種類以上のレッスンを受けてきて、難易度が高いポーズに出くわした経験は、数えるほどしかないですね。
一応、ビギナー向けのプログラムもあるっちゃあるんですけど、ぶっちゃけ、ほぼ全部のレッスンが初心者向けといえる気がします。
つまり、初めての方も安心して受講できる、ということですね(* ̄ー ̄)v
事実、カルドのスタッフさんもプログラムのほとんどは、初心者でも受けられる内容になっているって言ってましたし。
実際に色々なレッスンを受けてみて、言っていた意味がわかりました。
見方を変えるとカルドのプログラムのほとんどは体験レッスン向けともいえますね♪
キツいレッスンもあるっちゃある!
とはいったものの、全てが楽でゆるいレッスンってわけでもありません。
中には、ちょっとハードなものもありまして、たとえば
- ボディメイクヨガ
- ヴィンヤサフローヨガ
- アドバンスヨガ
あたりのレッスンは、少しハードでしたね^^;
ご覧の通り、強度2.0の中には強度3.0並、もしくはそれ以上にキツいレッスンもあるんですよ(苦笑)
具体的にどれくらいキツいかっていうと、限界を10として7~8くらいキツさ。他の運動で例えるなら、20~30分のランニングと同じくらいのキツさですかね。
もう無理!!っていう限界ギリギリにキツいわけではなく、「あーキツいなぁ・・」っていうくらい。
なので、特に体力に自信がない方や運動が苦手って方は、上記レッスンを避けた方が良さげです。
まとめ
以上、カルドのレッスンはキツいのか?問題でした!
一部レッスンを除けば、ゆるいレッスンが多く、全体的に初心者向けのプログラムです。
初めてホットヨガをやる方はもちろん、レッスンについていけるか不安な方も安心にして通える教室なんじゃないかと!
一度キツくて辞めてしまった方も試しに体験してみるといいかもしれませんね♪
コメントを残す