「ダイエット目的でヨガかピラティスを始めたいんだけど・・」
「両方やるってどうなの?」
ヨガとピラティスのレッスンは全然違っていて、両方やれば効果的にダイエットできそうな気がしますよね。
僕も1日で同時にホットヨガとピラティス両方のレッスンを受けたことがありますが、中々ハードな1日で、その日だけでもダイエットした感がめっちゃありました◎
というわけで、そんな管理人がヨガとピラティスの両方やるべきか問題について、実体験を元に独自の意見をお伝えしたいと思います!
ヨガとピラティスは両方やる必要ある?
先に結論からサラッと言っちゃうと・・
無理してヨガとピラティスは両方やる必要はない!
と思います。
ってのも、実際に両方を体験してダイエット目的でヨガとピラティスを同時でやるのは非効率だとヒシヒシと感じているからです。
確かに両方ともダイエット効果があるとは言われているんですけど、別に両方やったからといってダイエット効果が倍増するわけではありませんし、それなら1つに絞った方が絶対に良いと思います。
そもそも、ピラティスに関しては体幹が強化された結果として痩せやすい体になるわけであって、直接的にダイエット効果があるわけでもないですし、実際、ピラティス教室のインストラクターさんも「ピラティスはダイエットっていう感じではない」ともおっしゃっていましたよ^^;苦笑
一方でヨガはホットヨガやビクラムヨガなど、ヨガの種類によってはダイエットに効果的なものもあり、シンプルにピラティスよりもダイエットに向いているんですよね。
つまり、ヨガの1本に絞った方がダイエットには良い!ということですね。
最初に、僕は1日でホットヨガとピラティスの両方を受けてダイエットしたといいましたが、ぶっちゃけピラティス1回分をホットヨガに回した方が間違いなくダイエット効果が高かったと思います。
爆速でダイエットを成功させるための通い方
というわけで、基本的にはダイエット目的なら両方やるよりもヨガ1つに絞った方が賢明かと!
さらに言えば、ヨガの種類はホットヨガやビクラムヨガなどのダイエット効果が高いものが良くて、できれば通い放題プランに申し込むのが理想的。
つまり、ダイエット目的ならホットヨガの通い放題プランが最強!ということですね。
僕も現在LAVAっていうホットヨガ教室の通い放題プランで契約していますが、週3〜5回ペースで通って6ヶ月で10kgの減量に成功しましたよ(* ̄ー ̄)v
おそらく、ピラティスで体幹強化して痩せやすい体作りをするってなると、たとえ通い放題でも1年以上はかかっていたのではないでしょうか。
ちなみにホットヨガなら週2回のペースでも1ヶ月で2kg以上落ちたので、通い放題プランといっても絶対に週3回以上通わないといけないってわけではありません。
まぁLAVAのキャンペーン中なら最初の3ヶ月間3100円で通い放題なので、嫌でも通い放題プランに申し込むことになるんですけどね^^;
もちろん、3ヶ月終了後にプラン変更は可能ですので、3ヶ月間鬼のように通い、爆速でダイエットを終了させた後、4ヶ月目は月4回のプランに変えるってのもアリですね( ̄ー ̄)ニヤリ
まとめ:
以上、ピラティスとヨガの両方やるべきか問題でした!
よほどの理由がなければピラティスはやる必要なくって、素直にホットヨガ1本に絞るのが良いですよ
その方がダイエットには効果的だと思いますし、その上金銭的な負担も少なくて済みますしね。
たとえば、仮にピラティスとヨガの両方へ月4回ずつ通うとなると、普通に1万8千円〜2万円以上かかりますが、ホットヨガなら通い放題はでも1万〜1万5千円前後に収まります♪
つまり、効率面でもお金の面でもホットヨガを選ぶのが正解というわけですね( ̄∀ ̄)v
1日でも早く痩せたい方はピラティスにお金をかける余裕があるなら、ホットヨガに沢山通った方が絶対良いですよ!
コメントを残す