目次
【動画解説】ヨガ初心者向け!三日月のポーズを練習してみよう
三日月のポーズのやり方・流れを動画にまとめたので、初めて三日月のポーズを行う方はぜひ練習してみてください♪
三日月のポーズのやり方をステップごとに解説!
①ダウンドッグの状態から、片足を前に踏み出します。両手の間に着くのが目安です。
②後ろ足の膝をマットに着き、ゆっくりと上体を起こします。この時、前膝の下にかかとがくるよう位置を調整しましょう。
③両手を膝に添え、後ろ足の付け根を前に押し出すよう体重を乗せ、前腿の伸びを感じます。
④ポーズが安定してきたら片手ずつ上にあげ、胸を開きましょう。
⑤数呼吸おいたら両手をゆっくり床へ着き、体を支えながらダウンドッグへと戻りましょう。
三日月のポーズができない方へ!コツやポイントを解説します
ダウンドッグから足が前にでない方へ
足は踏み出した後に調整しても問題ありません。
踏み出せるところまで踏み出したら、足の指を使って位置を調整しましょう。
後ろ足の前ももが痛い方へ
前ももが固い方は、三日月のポーズが辛いはず。
でも、ポーズを続けることで徐々に柔軟性が高まります。
最初は無理に体重を乗せなくてもいいので、気持ちよく伸びる範囲でやめておきましょう。
また、息を吐きながら足の付け根を押し出すと、ポーズが深まりやすいですよ。
三日月のポーズの注意点と禁忌
足周りに負担がかかりやすいポーズです。
股関節や膝に痛みがある方はポーズを控えましょう。
また、肩コリがひどい方は、手をあげるのが辛いかもしれません。
その時は無理にあげず、両手は前ももに添えたまま胸を開くといいですよ。
三日月のポーズの効果
- 骨盤を整える
- 生理痛の緩和
- 前ももを伸ばし、張りを取り除く
- 姿勢改善
- 肩コリ解消
三日月のポーズ定番の組み合わせ
- ダウンドッグ→トカゲのポーズ→三日月のポーズ
- 三日月のポーズ→ローランジ→戦士のポーズ1
①は足のむくみ解消におすすめ 。気になる前ももの張りも和らぎますよ。
②は足周りを鍛えながら全身を大きく動かすため、血流アップにも効果的です。
まとめ
以上、三日月のポーズについて解説いたしました。
股関節が固い方とっては辛いポーズですが、マスターすればむくみにくい美脚が手に入ります。
また、骨盤の歪みを整えることで、血の巡りの悪さや生理痛の、肩コリなども解消できますので、頑張って練習してみてくださいね!
気がつくとスカートが回ってる…
片足重心で立ってしまう…
そんな方、骨盤の歪みが気になりませんか?
そこでおすすめなのが、骨盤周りをほぐして整える、三日月のポーズ(クレッセントムーンポーズ/アンジャネーヤアーサナ)です。
詳しいやり方やコツを解説します!